CHICACHAN HOUSE本館はこちらから 〉

トイレのウォシュレットは使わない理由と日々のケア

おしりふき

突然ですが、皆さんはトイレのウォシュレットを使いますか?
私は、使わない派です。自宅でも、ホテルのような清潔なトイレでも、一切使いません。

なぜかというと、以下のような理由が気になるから・・。

  • 肛門に刺激が強すぎるのではないか
  • 必要な菌まで洗い流してしまうのではないか
  • ノズルの清潔さは本当に大丈夫なのか

このような不安があるので、私は昔からウォシュレットを避けています。最近では、ウォシュレット使用に関する興味深い話もいくつか耳にしました。今回はその内容を共有しつつ、日々のトイレでのケアについてもお話しします。

ウォシュレットの使い過ぎが招く問題

先日、知り合いが「痔」で病院に行ったところ

医師

ウォシュレットの使い過ぎは控えたほうがいいよ

と医師からとアドバイスされたそうです。
その理由は、過剰な水流や刺激が肛門に負担をかけてしまうから・・とのこと。

また、先日偶然見たYouTubeの「肛門の専門医」による動画でも同じような話がされていました。痔を患う人の中には、ウォシュレットを頻繁に使用している方が多いとのこと。特に強い水流で長時間使用することが問題のようです。

もし使うなら、以下のルールを守るのがおすすめとのこと。

  • 一番弱い水流を選ぶ
  • 使用時間は3秒以内

デリケートなお尻を守るためには、これくらいでちょうどいいらしいのです。

トイレでの基本ケア:拭き方を見直そう

ウォシュレットを使わない場合でも、ティッシュペーパーの使い方に注意が必要です。肛門は非常に繊細な部分なので、以下のポイントを意識してみると良いと思います。

  1. やさしく拭く
    ガシガシと力を入れて拭くのではなく、ポンポンと軽く押さえるように拭くのが理想です。これだけで肛門への負担を大きく減らせます。
  2. デリケートなお尻専用のアイテムを活用する
    敏感肌用のウェットティッシュや、洗浄後に使用できる柔らかいティッシュもおすすめですが、市販のものは結構いろいろなモノが入っているのが気になります。

    理想は「無添加・無香料・流せる」ものですが、これを満たすものって今の所見つかりません。
CHIKA

滅菌されていて小分けになっていて、なおかつ流せるおしりふき、どこか出してくれませんかねぇ。(お高めになりそうですが)

こうした工夫を取り入れるだけで、肛門の健康度はぐっとあがります。

うんちんぐスタイルを工夫しよう:和式トイレと足台の活用

最近は洋式トイレが主流ですが、和式トイレのほうが体に良いと感じることがあります。

その理由は、腸の角度が変わり、より自然な排便姿勢を取れるから。ただ、和式トイレは膝や足が悪い方にはつらい場合もありますよね。

そんな時に役立つのが「足台」です。足台を使うことで、以下の効果が期待できます。

  • 腹圧をかけやすくなり、スムーズな排便が可能になる
  • 腸の角度が和式トイレに近い状態になる

自宅の洋式トイレに足台を取り入れるだけで、排便がより快適になると思います。特に便秘がちな方はぜひ試してみてください。

今日から始めるお尻の健康習慣

ウォシュレットを使うかどうかは個人の自由ですが、肛門の健康を守るためには、自分のトイレ習慣を見直すことが大切だと思います。

ポイントをおさらいしましょう

  • ウォシュレットは控えめに使う(または使わない)
  • 優しく拭く習慣をつける
  • 洋式トイレの場合、足台を使って自然な排便姿勢を取る

これらを実践することで、お尻への負担が減り、健康を保つことができます。ぜひ、今日から始めてみてくださいね!

おしりふき

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

薬剤師歴20年以上。本業の傍らで「ようこそ還元くんの世界へ。」という情報発信ブログとショップを運営しています。こちらの「別館」では還元くん・メビウスウォーター以外の情報発信を主に行っています。20代で慢性関節リウマチを発症し克服するまでに行ったことや考えたことなども含め、いろいろ発信しています。

目次