日々の出来事– category –
-
【体験談】私が四十肩・五十肩を克服した方法|手術なしで回復できた理由
突然の肩の激痛…これが噂の「四十肩・五十肩」? 少し前の話ですが、ある日突然、左肩に強い痛みを感じるようになりました。腕が思うように上がらず、「これが噂の四十... -
薬剤師が語る:薬の効果は心が決める?プラセボ効果の実態と活用法
心理が薬に与える影響 - プラセボ効果とは? 薬剤師として日々の業務で感じることの一つに、薬の効果が患者さんの心理状態に大きく影響されるという事実があります。こ... -
慢性的な不調を解消する鍵は“手放すこと”にあり
最近、“手放す”ということについて考える機会が多くあります。この考え方は、生活のさまざまな場面で役立つ重要なポイントではないかと常々感じています。 “手放す”こと... -
見逃さないで!体の小さなサインが教える健康の危機
いつも薬局が終わる頃にやって来る、60代のガテン系のおじさんがいます。 小柄だけれど、仕事でしっかり体を動かしているからか、筋肉がついていて存在感があります。そ... -
「諦める=明らかにする」仏教から得た人生のヒント
お寺で過ごした数年間 私は昔、お寺で数年過ごしていたことがあります。 その数年間で本当に沢山のことを教わり、今となっては感謝しかありません。 そして、沢山教えて... -
若さを保つ秘訣―アンチエイジングの技術!?
新しい風を吹き込むOさんの人生 もう5年以上前の話ですが、私たちの職場にOさんという新しい男性薬剤師が加わりました。 御多分にもれなく薬剤師業界も人手不足に悩まさ... -
球体思考の力―多様な観点から生きやすさを探る
「知見」と「調和」と「魅力」の塊であるKさん 私よりちょっと年齢が上のKさんは、何をしても豊かな人間性。自分の考えや意見を分かりやすく表現してくれるので、「す... -
先入観に縛られず、もっと軽やかに生きよう
再会がもたらした驚きと笑い 先日、以前一緒に働いていた元同僚が赤ちゃんを連れて久しぶりに訪ねてきました。今は少し離れたところに住んでいるので、なかなか会う機会... -
ゼロからイチを生み出す人たちの特徴
発明家や起業家のように「今まで世の中になかったものを生み出す人」がいます。私の周りにもちらほらこのタイプの方がいるのですが、特に印象的なお二人について記事を...
1