歯と同時にケアすべき「舌」
日常的な口腔ケアといえば歯磨きが基本ですが、実はもう一箇所、ケアを怠りがちな部位があります。それは、「舌」です。舌にこびりついた汚れを取り除くことは、口臭予防や健康維持にとって非常に重要。
この記事では、舌ケアの重要性と具体的な方法についてご紹介します。
舌苔とは?その影響と取り除く必要性
舌の表面に付着する白い苔のようなものを「舌苔(ぜったい)」と呼びます。この舌苔は、食べかすや細菌が混ざり合ったもので、放置すると口臭の原因になることがあります。
歯磨きをしっかりしているのに口臭が気になるという方は、舌苔が原因かもしれません。特に、舌苔が厚くなると細菌が増殖しやすくなり、歯周病やその他の口腔トラブルのリスクが高まります。そのため、舌も日常的に清潔に保つことが必要です。
舌ケアの方法:試して分かったおすすめのアイテム
舌苔を除去する方法はいくつかありますが、自分が実際試してみたそれぞれのメリットと注意点をご紹介します。
1. 歯ブラシ
初めて舌苔ケアを始めたとき、多くの方が歯ブラシで舌を磨こうとします(私もそうでした)。
しかし、歯ブラシでガシガシ磨くと舌の細胞が傷つき、味覚が鈍る可能性があります。また、ヒリヒリ感を感じることもあるため、注意が必要です。
2. 舌用ブラシ
次に試したのは、舌専用ブラシです。歯ブラシよりも舌に優しく設計されています。
ちょっと幅が広いので、奥の方の舌苔を完全に除去するのが難しいと感じました。
3. タングスクレーパー
アーユルヴェーダでも推奨されている「タングスクレーパー」は、金属製やプラスチック製のしなる棒状のアイテムで、舌苔を削り取るように使用します。これはかなり効果的でしたが、やや硬さが気になる場合もありますので、素材選びなども大事だと思います。
4. ガーゼ
最終的にたどり着いたのが「ガーゼ」です。切りやすいタイプのガーゼを湿らせて広げ、舌をやさしくぬぐうだけで、驚くほど舌苔が除去できます。
この方法は舌に負担をかけず、効果的に舌を清潔に保てるため、非常におすすめです!また、ガーゼは歯茎も一緒に拭けるので、一石二鳥。
ただ一点マイナスポイントは「使い捨てが基本」なのでコスト的にどうかな・・と。
でも、薬局に行けば5mや10mのガーゼが売ってますので、これを適度な大きさに切って使えばかなりもちます。
口腔ケアのタイミングと注意点
1. 寝る前のケアは必須
夜、寝ている間は唾液の分泌量が減少し、細菌が増殖しやすくなります。特に、口を開けて寝ている場合、空気中の細菌が口内に入り込み、菌の繁殖を助長します。そのため、寝る前には必ず歯磨きと舌ケアを行い、口内を清潔にしてから眠りましょう。
2. 朝起きたらすぐに口をゆすぐ
朝一番に水や食べ物を口にする前に、口をゆすいだり、歯磨きと舌ぬぐいを行うことをおすすめします。夜間に繁殖した細菌をそのまま体内に取り込むことを防ぐためです。
3. 薬の影響に注意
アレルギーを抑える薬など、口が乾きやすくなる薬を服用している場合、口内がさらに細菌の温床になりやすくなります。ドクターや薬剤師に相談し、必要に応じて薬の変更するのも一つの手。
定期的な歯科検診も効果的
日常的なケアだけでは取り切れない汚れや歯石は、定期的に歯医者さんで除去してもらうことが大切。理想的には半年に一度の検診とクリーニングを受け、口内環境をチェックしてもらうのがいいと思います。
最近は歯の定期的なチェックや磨き方も教えてくれる「予防歯科」というジャンルもありますね。
まとめ
舌ケアは歯磨きと同じくらい重要な口腔ケアの一部です。舌苔をしっかり取り除くことで、口臭を防ぎ、口腔内の健康を保つことができます。ガーゼやタングスクレーパーを活用しながら、自分に合ったケア方法を見つけてみてくださいね。
さらに、寝る前のケアや朝のリセットを習慣化し、定期的な歯科検診を受けることで、健康的な口内環境を維持できます。口内環境の改善は体全体の健康にも繋がります。
是非舌ケアを取り入れて、より快適な毎日を!